駐車場はこんなカンジ。キレイなトイレもあって、ありがたい~。
地元の有志の方が、きれいにトイレを管理してくれてるっぽいので、利用の際はくれぐれもマナーに気をつけたいものですね~。
良いカンジに、いろいろ展示されていましたよ。ファンにはお勧めですね~
イベント終わっても、常時展示されているのかな?
浜中なべ無料配布!まだ配布スタートしてないのですが・・・、整理券を配る段階で、もうすでにギュウギュウにならんでて、かなり引きました(汗)
まぁそれでもとりあえず並んでみて(笑)、ぎりぎり後でもらえることが出来ました。めっちゃ美味かったですよ
うに剥き体験コーナー
小さいながらも、馬糞うに二個で300円だったので、やってみましたー
ぱか~~~!!!すばらしい~~!!!
もちろん、中身は食べてOKなのですが・・・、食べ方が下手なせいか、正直言って、海水が塩っ辛すぎて(汗)、味はあんまりよく分かりませんでした(泣)
一瞬だけ、真水にさらしてから食べたかった・・・
ちゃんと家族人数分頂きました。ありがたや~!
鮭の豚汁?みたいな感じですかね~。めっちゃいい味が出ていて、すばらしく美味かったですよ
秋刀魚のつかみ取り~!大盛り上がりでした(笑)
それから、当日、携帯のQRコードを使った宝探しゲームみたいなことが行われていて、参加してみました。
これも楽しかったですよ~!
北海道のお祭り・イベントは、お客さんをいかにして楽しませるか・・・ってことに、ほんっと長けていますよね。すばらしいです。
千葉県だって、頑張ればもっといろいろなことが出来るんだろうに・・・といろいろ考えさせられますね~・・・
こんなカンジ~!まぁ、キレイになりたい!という願望はいいことだ!
正直言って、お金を払ってまで泊まりたいキャンプ場でもなかったので、退散!
(実はちょっと嫌なことがあったのですが、なるべく悪口は書かないようにしませう(笑)!)
炊き込みご飯の炊き上がりもバッチリ~!
ちなみに、鍋でご飯を炊いて、ガラスのフタで中を見ながら炊くと、失敗が少ないですよ!
我が家では、小さい中華なべ状のフライパン?に、ガラスのフタでご飯を炊きます。失敗は一度も無いですよ~!